SSブログ
自己啓発 ブログトップ
前の10件 | -

71)論語 [自己啓発]

◆本日の読書本
論語


◆本日の質問
Q人との付き合い
・言葉より行動
・自分の言葉に責任をもつ
・志(日常的な人との付き合い方)
老人に安心してもらえるように
若者から慕われるように
友人から信じてもらえるように

・学びは常に
よい人の行動を学ぶ
良くない行動は反面教師として、我が振り見直す。

67)やればできる〜まわりの人と夢をかなえあう4つの力〜(勝間和代) [自己啓発]

◆本日の読書本

やればできる〜まわりの人と夢をかなえあう4つの力〜(勝間和代)

◆本日の質問
Qやりたい事から逆算して考えるクセを習得する
Q強みを発揮できる環境を整える、明日から取り組む「やればできる」こと。


①しなやか力、したたか力、→変化力、とんがり力

○しなやか力:周りに貢献できる自分の長所をみつける力
・自分史を作る
・強みを発揮できる環境を整える
・周りの人と強みを褒め合う
○したたか力:周囲との関わりの中で長所にだけ集中する力
・自分がやっている「強みでない仕事」を自覚する
・強みを生かしてリーダーシップをとる。


○変化力:長所を周囲の変化や成長な応じて変え続けて行く力
・自分の時間の三割を、常に変化させる習慣をつくる

○とんがり力:「あの人だったら何かをしてあげよう」と商品として認められる力
1.着眼のユニークさ。
2プレゼンのわかりやすさ。試作品。五感に訴えかける
3人脈の豊富さ。

相手がどうやったら、自分を使って、相手の目標を達成してもらえるかを考え抜く。

助けてもらったら、その力を使ってまた助け返す。その繰り返しが、行動を広げ、限界を広げ、幸せをもたらす



◯強みを発揮できる環境を整える、明日から取り組む「やればできる」こと。
①周りの非難にめげない技術
苦手な相手を仲間化
積極的に話しかける
「◯◯について教えてください」
自分の文句をいう人に対し、その人の長所をを褒める

②「自分がのびのびとやる職場」を作る
長所を生かすにはどうしたらよいかに焦天をあてて職場を作る
③自分も他人も褒める


◯やりたい事から逆算して考えるクセを習得するために必要なステップ

①自分の強みを見つける
MBTI
②自分史をつくる


62)魔法の宝地図(望月俊孝) [自己啓発]

◆本日の読書本

飾るだけで夢が叶う魔法の宝地図


飾るだけで夢が叶う魔法の宝地図



◆本日の質問
Q宝地図効果
Q宝地図の作り方


〇宝地図で脳を刺激する
・宝地図を通じて、夢を「視覚化」することで、より具体的になる。アイデアが湧く。
・右脳刺激によるモチベーションUp
・努力の習慣化
・具体的な目標への挑戦は、夢を実現するための人脈や助けが手に入る


〇宝地図の作り方
準備
・写真・画像あつめ
自分の素敵な笑顔
自分の夢を表現する写真・絵など
 「あこがれの人」「イメージとなる人」

1なりたい自分のキャッチフレーズを書く
2「最高の笑顔」の顔写真を中心に大きく貼るー夢がかなった時の喜びの表情ー
3自分の夢を表現する写真を貼る
4夢の期日や条件を入れる(具体的に)
5自分自身を勇気づける言葉を貼る
 尊敬する人の言葉や見るだけで元気になる言葉など
6「感謝先取り」の言葉を入れる
 夢に近づいているときの言葉
7すでに実現した夢を表す写真を入れておく。達成時の言葉を添える
 

≪解説≫
1キャッチフレーズ
・最近美しくなったと評判の・・・
・カリスマ主婦・・・
・業界一・・・
・超一流・・・
・伝説の・・・オンリーワン・・・感動を与える・・・感謝される・・・
・奇跡の・・・常識を超えた・・・

2「最高の笑顔」
プロにとってもらった最高にイケテル写真なら、なおOK

3自分の夢を表現する写真を貼る
 配置:おおまかな配置を決めておく
   
   例 「仕事は左上、
     人間関係は右上
     ほしいものは左下
     旅行は右下」
パンフレットやカタログ、インターネット画像でOK

4夢の期日や条件をポストイットに記入して張る
   例:〇年〇月〇日念願マイホームを手に入れました。ありがとう
 期限や条件の書き直しはいつでもOK(そのためにポストイットに)
 
5自分自身を勇気づける言葉を貼る
 尊敬する人の言葉や見るだけで元気になる言葉など
6「感謝先取り」の言葉を入れる
 夢がかなったときにしたいこと
 夢に近づいているときの言葉

7すでに実現した夢を表す写真を入れておく。達成時の言葉を添える
 夢を達成した時に周囲の人はどう感じてくれるのか、自分はどう感じるかをシュミレーション。そして、それは皆を幸せにすることかよく考える。

完成したら、よく見えるところに置く
6か所に張る
自然と目にする回数が増える

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

58)音楽脳入門(音楽の友社) [自己啓発]

◆本日の読書本

音楽脳入門―脳と音楽教育


音楽脳入門―脳と音楽教育


◆本日の質問
Q音楽教育による脳研究の目的
脳の中に作られる連結が多いほど経験が統合化される。

Qその結論を導くための神経系と脳の機能について理解するべき4つの論理は?

①神経系と脳の機能
・脳細胞が形造られるのは1歳まで
・21歳を過ぎると10000個の神経細胞が死んでいき、脳の重さは減少。しかし、これは記憶を失う要因ではない。
・学習経験により多くの神経細胞、経験の強さ、周波数、電気的レベルで電気信号を送る。
脳の電気信号の4つの波形
β波:普通の状態
α波:安静時、音楽はこの状態を誘発、創造的空想を活発化
データ波:失望や挫折からおおきなストレスを経験する大人
デルタ波:深い睡眠
神経単位の刺激が多くの記憶を生産する。

②三位一体の脳
・爬虫類脳:物理的空間、基本的生存、所有、自己防衛の衝動
・下等哺乳類脳:感情のプロセスに関係する
・高等哺乳類脳:読みかき、論理的思考、抽象的思考のプロセスをつかさどる。
・これらの3つの脳の中に、「学習の共同体」が存在。チームワーク、感情的な反応、肉体的な快適さと満足。これらはすべて、音楽経験にといて重要。子ども達の読み書きと算数の学習に広く応用できる可能性。(視覚野、運動野、結合野)
③右脳と左脳
・独立した処理と容量
・右:具体的思考、空間的意識、複雑な関係の理解受容力にかんして、左より優勢
・聴覚の印象を解釈、音楽的な経験を識別においても優勢。
・身体運動と言語療方法を統合する方法。
・音楽と使用で早急に。
④ホログラフィック脳
・全体いかなる部分にも構成されることができる。記憶情報の類似した破片が脳全体のいたるところにあると考えられている。(ホログラムのような作用、記憶の貯蔵。)この情報は鐘の様に共鳴し、波動は同じピッチや倍音で神経単位を記号化する。



聞かせて、見せて、体験させて…


聞いたことはわすれるだろう
見たことは覚えているかもしれない
そして、体験したとき、初めて理解するだろう。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

49)人生の王道(稲盛和夫) [自己啓発]

◆本日の読書本

人生の王道  西郷南洲の教えに学ぶ


人生の王道  西郷南洲の教えに学ぶ

人の上に立つリーダーは、知り私欲をすてて正道を歩め!


◆本日の質問
根本的に、人は何のために生きるか。
この問いに必要となるのは、哲学(理念や思想)が必要となる。
そして、この目的は、心を高め、、魂をみがくことにある。
必要なことは、人として正しいか。それは原理原則により知恵を取戻し、
毎日をド真剣に、真摯に、を継続して精進すること
これが素晴らしい人生へ向かう。
方程式「人生・仕事の結果=考え方×熱意×能力」
もっとも大切なのは、考え方

Qこのために、すぐにでも取り入れ、または改善すべき「考え方」は?

〇人の上に立つリーダーは私利私欲を捨て、正道を進め
謙虚が必要:いろいろな部下の意見を聞き、j自分の考えをまとめる
「三毒(欲望・怒り・ぐち)」は意思の力で抑える
人生の方程式:人生・仕事の結果=考え方×熱意×能力
 なかでも考え方が重要、ここでいう考え方とは、人格・生きる姿勢・謙虚でありつづけること・
 大きな責任:たゆまぬ自己研鑚、片目続けられる。

タグ:稲盛和夫
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

46)学び続ける力 (池上 彰) [自己啓発]


学び続ける力 (講談社現代新書)


学び続ける力 (講談社現代新書)




池上流教養の身につけ方の名から興味深いものをまとめてみました。
学び続ける為には、楽しみながらすることも大切。

Q読書についての注意事項は?
Q考えながら読む方法の具体例
Qキーワード力の作り方

〇読書についての注意事項
ショーペンハウエル
読書に勤しむかぎり、我々の頭は他人の思想の運動場にすぎない(中略)読んだことを後でさらに考えてみなければ、精神の中に根をおろすこともなく、多くは失われてしまう。


〇読むことと考えること。
Gゼロ後の世界(日経新聞出版社)
この本から得られた視点を評価したうえで、本当か?と考えてみる。
Gゼロはキーワードとして良くで来ていて刺激的、面白い。疑うことは、世界のパワーバランスを考えるきっかけになる。


〇考えさせるビジネス小説
・総会屋錦城
 直木賞、株主総会で脅して資金や便宜を得る一団
・沈まぬ太陽
 人間としての生き方を読者に考えさせる


〇キーワード力
①キーワードを見つける力
 見開きノーとの左にメモをとる
②キーワードをつなげる力
 その論旨を頭の中で追いかけていく。右側のページに再編成して書き込んで行く。
③キーワードを使って論理的に話す力
 さらに、それをもとに、人の前で発表する。

≪お笑い芸人力≫
 ②のキーワードをつなぐのではなく、ずらす。
 おいおい、そっちにいくのかよ。と思わせるのがずらす力。
 すなわち、芸
タグ:7つの習慣
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

43)マーフィーの法則―現代アメリカの知性(アスキー出版) [自己啓発]

◆本日の読書本

マーフィーの法則―現代アメリカの知性

マーフィーの法則―現代アメリカの知性

  • 作者: アーサー ブロック
  • 出版社/メーカー: ASCII
  • 発売日: 1993/07
  • メディア: 単行本




◆本日の質問
Q職場での改善に取り組むにあたり、必要なこと。


・さあ、にっこりしろよ。明日より今日がましだ
・プロジェクトがスムーズに進行しないときは、たいして重要と思えなかった部分を調べてみよう
・今日の良い計画は、明日の計画に勝る
・すべての行動には、それに匹敵する非難がある
・階級組織で最も重要なのが、情報は誰が何を知っているか。
・十分なデータがあれば、誰でも判断を下せる。
 有能なマネージャーはデータが不十分でも判断を下せる
 完璧なマネージャーは、何も知らなくても職務をまっとうできる。
・うまくいかいときに備えて、必ず「補足説明」という逃げ道を用意せよ。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

41)マーフィー運命の法則―上がれば下がり、下がれば上がる(加藤明) [自己啓発]

◆本日の読書本

マーフィー運命の法則―上がれば下がり、下がれば上がる

マーフィー運命の法則―上がれば下がり、下がれば上がる

  • 作者: ジョセフ マーフィー
  • 出版社/メーカー: 産能大学出版部
  • 発売日: 1997/12
  • メディア: 単行本



◆本日の質問
Q目標達成のために必要なこと


〇シンクロニシティー
「主観的な出来事」と「客観的な出来事」は互いに関連しあう
潜在意識が語りかける=直感
思考は対にやって来る。富について考えると、貧も浮かぶ。良い方に注意を向ける。
偶然とは、運命のその人の考えを具体化したもの。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

40)図解世界一わかりやすいマーフィー「お金」と「幸せ」の法則 [自己啓発]

◆本日の読書本

マンガ&図解世界一わかりやすいマーフィー「お金」と「幸せ」の法則


マンガ&図解世界一わかりやすいマーフィー「お金」と「幸せ」の法則


◆本日の質問
Q目標達成のために必要なこと


〇潜在力の法則
・願望を具体化し、イメージする。絵にする。
・精神への栄養補給をする
〇可能性の法則
・絶望は死に至らしめる毒薬であり、希望はいかなる重病をも治癒させる特効薬。
・1つのことで人に負けないエキスパートになりなさい。そうすればほかのことでも理解するコツがわかります。
・粘り強く!
・工夫!洞察力!全力を尽くす!そうすれば、静かに開花する
・自分を信じて!人が気づかない点に着目すること
・まず行動する。
〇アファメーション
①20文字程度の文章
②必ず「~する」「~なる」
③「私は」「自分は」1人称
④リズムよい文章に
α波の状態で読み上げる。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

21)夢をかなえるゾウ2ーガネーシャと貧乏神(水野敬也) [自己啓発]

◆本日の読書本

夢をかなえるゾウ2 ガネーシャと貧乏神


夢をかなえるゾウ2 ガネーシャと貧乏神(水野敬也)


◆本日の質問
Q成長に必要なこと
Qより楽しむために必要な事


〇成長
なやんだら・・・図書館へ→悩みはガラパゴス。本を読む。
人の意見をきく、
締切をつくる
つらい状況は笑い話にして人にはなす
優先順位の1位を決める
やりたいことをやる

〇より楽しむために
楽しみは後にとっておく訓練
人が気づかない長所を褒める
自分が困っているときに人を助ける
店員を喜ばせる
日常生活の中に楽しみを見つける。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:
前の10件 | - 自己啓発 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。